クックインスジャパンでは、グルテンフリーのパンとお菓子作りを広める「先生」の養成講座を開講しています。
初心者の方から気軽に始められる講座です。講師の資格も取得できます。

 

グルテンフリーとは?
グルテンとは、小麦に含まれているたんぱく質の一つです。
グルテンフリーとは、このグルテンが含まれる食品を摂取しないことです。
グルテンが含まれる食品は、パン、ケーキ、パスタ、ラーメン、うどんなどが主なものです。
セリアック病、グルテン不耐症、過敏性腸症候群、小麦アレルギーの方だけでなく、
健康を維持したい方アンチエイジングをされたい方不明の身体の不調がある方などにおすすめです。
健康的な食生活にはまずはグルテンフリーが第一歩となります。
日本ではここ数年で爆発的に広がり、スーパーやコンビニでもグルテンフリー製品が販売され始めており、今注目されている食事法です。

 

 

 

この講座は現在、小麦粉の教室やお店をされている方もたくさん受講されています。「お客様からのご要望に答えたい」「天然酵母や無添加だけでは健康的と言えなくなってしまった」とおっしゃられる方が多いです。

レシピライセンス購入について

「教室で習ったレシピをそのまま使いたい」「お店で使いたい」そんな方には、営利目的に利用できるレシピのライセンス購入が可能です。
一般的に他教室で習ったレシピは、ご自身のお店でお使い頂くことはできませんが、このライセンスを購入することで、レシピを制限なく自由にお使い頂けます。

ライセンス購入詳細

 

☑小麦のパン教室をしているが米粉パンも取り入れたい方
☑自宅でパン教室やお菓子教室を開きたい方
☑米粉のパンやお菓子の販売をされたい方
☑資格を取得したい方
☑好きなことを仕事につなげたい方

☑簡単におしゃれな写真をとりたい方
☑レシピ動画を作りたい方
☑教室の開業方法や集客方法を知りたい方
☑将来ネット販売をしたい方

こんな事が学べます

健康と美容のための米粉パンとお菓子作り」
私だけの「オリジナルレシピの作り方」

ブログやSNSにアップできる「おしゃれなスタイリング術」
簡単に上手くなる「写真と動画撮影」
教室を始めるときに役立つ「教室の始め方」
教室の生徒さんを集めるに役立つ「集客の方法」

パン作りやお菓子作りが全く初めての初心者の方でも、先生の資格まで取得できるように丁寧にサポートしています。
また全レシピ及び講座は動画付きですので、予習や復習に便利に活用して頂けます。

グルテンフリーのパンやお菓子作りが習えるだけでなく「ポイント」や「コツ」などの理論も一緒に学んでいきます。
パン作りの「なぜ」がわかることで、自分でレシピが作れるようになり、また生徒さんからの質問にも答えられるようになります。

 

あなたのレベルやライフスタイルに合わせて選べるレッスンスタイル。

【通学・オンラインマンツーマンレッスン】
日時や受講回数が選べるのでお急ぎの方や、遠方の方におすすめ。あなたに合わせたレッスンなので、超初心者の方やプロを目指す方におすすめです。

【通信動画学習コース】
自宅で気軽に学んで頂けます。パン作りの経験者さんにおすすめします。

 

①レシピの作り方
ご自身でレシピが作れるようになると、今後お教室やお店を開くときにレシピに困ることがありません。
SNSやネットでみかけたレシピを自分でアレンジすることが簡単にできるようになります。

②おしゃれな写真撮影術
今どきSNSやホームページ、チラシにアップする写真は「美味しさを伝える」「集客や宣伝に使う」ためにとても大切です。
でも「おしゃれにするのは苦手」「スマホやパソコンは苦手」な方がほとんど。
そんな初心者さんでもすぐに取り組める「簡単にできるおしゃれな写真術」をお伝えします!

③最新の分子栄養学に基づくテキスト
当スクールのグルテンフリーコースは医療機関で推進されているグルテンフリー水準に合わせた内容となっています。
「身体に良いと思って使っている材料が実は身体に悪いことがわかってびっくり!」そんなお話をよく聞きます。
身体の不調がある方や美容目的の方に、正しいグルテンフリーの知識をお伝えできるようになりましょう!

④教室の始め方と集客(こちらは通学、オンライン、通信共に動画学習のみとなります)
教室を始めたい方に、どのように開業したら良いか、またどのように集客したら良いかなどをお伝えしています。

 

また当スクールの全国から受講生が集まり講座開講20年で150名以上の先生を輩出。
当スクールは個人教室からスタートし、長年の実績があるため、実践で本当に役に立つスキルが学べます。
卒業生は教室開校、販売、フードコーディネーター、カフェ開業、ケータリングなど様々なお仕事で活躍されています。

 

 

グルテンフリーのパン作りとお菓子作り

初心者の方でも美味しいグルテンフリーのパンとお菓子が作れるようになります。

米粉100%(グルテンの添加無し)、乳製品、卵、白砂糖は不使用です。アレルギーをお持ちのお子様や美容や健康のために食事制限をしている方でも安心して食べられます。

グルテンフリーでも乳製品や卵が使われることも多いので、植物性のレシピはベジタリアンやヴィーガンの方にもお喜び頂いております。

またご家庭でも特別な器具や材料を使わずに、なるべく簡単に、美味しく作れるレシピをご紹介します。

テキスト掲載のレシピ数は全部で57レシピです。
基本から応用まで、アレンジのきくレシピが満載です。
教室でのレッスンやお店でレシピ不足に困ることがないようにレシピの作り方も伝授します!

 

食パン、白神こだま天然酵母の食パン、よもぎと小豆のパン、あんぱん、シナモンロール、竹炭バーガーパン、フレッシュオレンジブレッド、カレーパン、ドッグパン、揚げパン、ツナマヨパン、ピザ、フォカッチャ、玄米ミニカンパーニュ、カルツォーネ、古代米のパンブレッド、ノアレザンなど

(こちらはテキスト掲載のレシピです。通学コースの実習するメニューは各レッスンの詳細をご覧ください)

「グルテンフリーでも小麦のパンと同じように作れないのかな?」と思っていらっしゃる方のために、
成形できるパンもお伝えします!
憧れのバゲッドやカンパーニュなどハード系のパンも「中は気泡があるモチモチ、外はパリッと」焼けるようになります。
STAUBを使ったカンパーニュもおしゃれで人気があります♪

ハード系だけでなく、あんぱんやクリームパンも作れます。

バターロール、あんぱん、クリームパン、ツイストドーナツ、ツォプフ、ヌスボーケン、フランスパン、カンパーニュ、エピ、シュトーレン、ベーグル

ヴィーガンチーズケーキ、デコレーションケーキ、ガトーショコラ、パウンドケーキ、レモンケーキ、リンゴのタルト、フルーツケーキ、ブルーベリークランブルケーキ、紅茶のビスコッティ、ナッツブラウニー、ゴマクッキー、マフィン

写真付き全レシピリスト

(実習するメニューは各コースのページをごらんください)

【動画サンプル】

わかりやすく、ゆったりしたスピードです。
レッスンの予習復習にも便利です。
通信コースの方はテキストを見て、ポイントを確認しながら勉強していきます。

-実習編(短いサンプル動画です)

【スタイリング動画】

ご好評頂いている、プロが教える「簡単スタイリング講座」。
初心者の方でもすぐにできるちょっとしたコツをお伝えします。
ホームページやブログ、SNSにのせる【おしゃれでかわいい】写真がとれるようなります!

-スタイリング編(短いサンプル動画です)

学習 学べるのはココだけ!


【製パン理論】

イーストや酵母、砂糖など各材料の違い、製法などについて学習します。「パン作りのなぜ?」がわかることで、レシピがスムーズに作れるようになります。

【グルテンフリーの基礎知識】

先生として知っておくべき【メディカルレベルでのグルテンフリー】の知識を学びます。米国最先端の医療でもあるバイオメディカルを元に、初心者の方にもわかりやすくご説明します。

●小麦粉が身体に悪い理由
●グルテン以外に身体に負担をかける製品について
●代表的な食事制限についてなど

【実験】

● 米粉の種類の違いについての実験
● 発酵の回数の違いについての実験
● ベーキングパウダーで作る実験など

【QandA】

生徒さんからの質問にお答えしたものを、まとめたものです。

 

レシピの作り方と教え方

・あなただけのオリジナルレシピの作り方
・生徒さんが喜ぶレシピを次々に作る方法
・プロが使うベーカーズパーセントとは?
・わかりやすいデモンストレーションのコツ
など
もくじ一覧

 

写真・動画撮影の基本

初心者でも簡単に「美味しそうに」「おしゃれに」見せるための、写真や動画撮影の基本を勉強します。

 

もくじ一覧

 

 

教室の始め方

約160ページ
・先生に必要なスキルとは?
・教室開業に必要な資格
・最新の教室事情
・本業と副業の違い
・選ばれる教室にするためにできること
・レッスン料金の決め方
・教室の開業費用
・教室の売上計画
・ビジネスの拡大方法
など
もくじ一覧

 

生徒さんの集め方

・いざというときの生徒さんの対処法
・続けるための経営マインド
・あなたもできる集客と売上アップの方法
など
もくじ一覧

教室開業に役立つグルテンフリーベーキングの先生の資格取得ができます。

卒業後の学んだ証として、インストラクター資格が取得できます。
資格取得をして自信を持って教室開業をしましょう。

 

 

クックインスジャパンではあなたのスキルやレベルに合わせたコースをご用意しています。

 

 

 

 

東京代官山本校への通学。日時とメニューが選べるマンツーマンのレッスンなので効率よく学べます。最短で4日~で学べるので、忙しい方や遠方の方でもOK。
グループレッスンだとご不安な方や、メニューを選びたいプロフェッショナルな方にもおすすめです。

 

 

 

ZOOMを使ったオンラインレッスンです。ご自宅にいながら、教室のレッスンを受けることができます。日時が選べるマンツーマンのレッスンなので効率よく学べます。
最短で4日~で学べるので、忙しい方にもおすすめです。
グループレッスンだとご不安な初心者の方や、プロを目指す方に喜ばれています。

 

 

 

 

いつでもどこでも気軽に学べる動画学習です。スキマ時間を活用したい方やリーズナブルに学びたい方におすすめです。ユーチューブを見るような手軽さで学べます。
(パン作りのご経験がある方におすすめします)

 

 

幅広い世代の方が学ばれています。

幅広い世代の方が学んでいます

20代から60代の方までさまざまなご年齢の方が通われています。
主婦の方、アルバイトの方、会社員の方、バックグラウンドもそれぞれです。
また70%の方が初心者の方から始められています。

 

 

卒業生の喜びの声

初めてだらけで心配だったけど、美味しく作れるようになりました。

(神川美佳子様・40代主婦)

実はパンもお菓子も作ったことがない、そしてパソコンも超苦手、、、。恥ずかしいほどの初心者で、受講を決めるのにとても迷いました。でもいざ通ってみると、するするわかるようになって自分でもびっくり。
家で焼くパンは家族に大好評(^o^)作ったらすぐに無くなります。
それに起業なんて無縁と思っていましたが、教室開業のイロハや生徒さんをどうやって集めればいいのかなどのスキルを習得できたことが自信になりました。
いつかこれを仕事にして、教室を開いたり、ネットショップを開いてみたいです♪♪

趣味のパン作りをもっと極めるために。

(小桧山沙也様・30代会社員・さやのパンクラブ主宰)

パン作りもお菓子作りも大好きでずっと作っていました。最近よく米粉やグルテンフリーという言葉を聞くようになったので「私もチャレンジしてみたい!」そして「どうせ習うならしっかり習ってみよう!」と思い立ち、こちらに通いました。
そして自宅で小さな教室を開きました。近所の方に喜んで頂いて、とてもやりがいを感じています。
レッスンは毎回新しい発見があって目からウロコ状態(笑)とても楽しく学ばさせて頂きました!先生も優しかったです!ありがとうございました。

 

Youtubeにアップしはじめました!

(石井祥子様・50代会社員・グルフリララパン教室主宰)

偶然この講座を知って「こんなの探してた!」とビビッときました(笑)50代なので、丁寧に教えて頂けるので、本当に助かります。グルテンフリーを実践してから疲労感がとれて、よく眠れるようになりました。家族も元気になって大変喜んでいます。この素敵なグルテンフリーをいろんな人に伝えたくてオンラインで教室を開いています。そして実はYoutubuにこっそりアップしています。この歳で新しいことをはじめる楽しさを感じています。是非オススメです。

 

初心者の方はなるべく通学での対面レッスンをおすすめしております。特にパンは生地の具合を直接見て頂いた方がわかりやすいからです。また対面の方がコミュニケーションがとりやすく、わからないことをその場ですぐ聞きやすいメリットがあります。
ただ普段パン作りをされているようであれば、オンラインや通信講座でも良いかと思います。
どちらも体験レッスンできますので、お気軽にご参加下さい。
オンラインはZOOMというビデオ通話を通してのレッスンです。実際に教室で講師が作っているところを同時配信します。通信コースはYOUTUBEを見るような感覚での動画学習になります。
はい大丈夫です。直接お申し込みください。
はい。通学からオンライン、オンラインから通学への変更は可能です。差額の受講料はご返金またはお支払いにて対応させて頂きます。
はい。1日数回まとめてのレッスンや(3回分までまとめて受講可)、連続した日時でのご受講が可能です。日時が近いとご予約が埋まっていることもありますので、余裕をもって(2週間~1ヶ月前)ご予約ください。またホテルは教室周辺に多数ございます。
2日前の午後6時までのご連絡をお願い致します。それ以降のキャンセルは材料準備のため、1回分無効となってしまいますので、ご注意下さい。(動画の視聴は可能です)
もちろん大丈夫です。ご自宅でパン教室を開いていらっしゃる方も、お店を開いている方も多数いらしています。お気軽にお越しください!
短期間で多数のレシピが作れるようになるだけでなく、同時に理論も学びます。
一般のパン教室は「レシピ通りにパンが作れるようになる」ことを目標にしていますが、このコースは「どうしてその作業をするのか」「なぜこの材料なのか」を理解することで、より深く学ぶことができ、先生として人に教えられるレベルを目標にしています。
目的がパン作りを学びたい、深めたいと思っている方でも、制限なくどなたでもご受講頂けます。
学びを深めたその延長線に先生になる目標ができてくる方もいると考えて頂ければと思います。
制限なくどなたでもご受講頂けます。学生さんから60代の方までご受講頂いております。
最初は誰でも自信がないものです。「人前でしゃべるのは苦手」「先生には向いてないのでは」とおっしゃる方でも大丈夫です。練習を重ねれば必ず先生としてデビューできます。
いいえ。年会費などは一切かかりません。
通常お使い頂くことはできませんが、講座にお申し込みの方はライセンスを別途ご購入頂くことで、自由にお使い頂けます。レシピライセンスについて

 

 

アクセス

東京代官山にあります。周辺の代官山、中目黒、恵比寿、足をのばして青山まで、おしゃれなカフェやショップなどがたくさんあり、最先端の食文化を学べる大変良い環境にあります。

東急東横線【代官山駅】より徒歩8分
井の頭線【神泉駅】より徒歩10分
【渋谷駅】より徒歩15分またはミニバスで5分(バスの本数が少なくなっております。お急ぎの場合はタクシーをおすすめします)
【中目黒駅】【恵比寿駅】から徒歩20分

少しわかりにくいので、道案内写真をご覧ください。
代官山駅からの道案内写真と地図
▷googlemapアプリで開く


〒150-0035 東京都渋谷区鉢山町14-2代官山Mフラット2F(クオルシークッキング内)

駐車場はございませんので、近くのコインパーキングなどをご利用ください。

 


ご法人、企業、店舗をお持ちの方向けの各種サービスのご案内です。

 

 

組 織 概 要